二次創作及び参加者交流

生成AIを用いた作品について

抵抗がある方もいらっしゃいますので、ご遠慮いただきますようお願いします
「絵が苦手だから」「どうせなら上手な絵にしたい」「早く仕上げたい」等の思いもあるかもしれませんが、Pixie View Idolはあくまで当サイト作成者が単独で行っているぴくアイの二次創作です
絵のクオリティ維持や作品を仕上げる早さは必要としていません
どうしても「それなりの絵にしたい」という場合は当サイト作成者がキャラシートを元に描き下ろしますので、特典のイラストオーダーをご利用ください

ぴくアイ及びPixie View Idolを用いた作品

Pixie View Idolの原作企画であるぴくアイこと【Pixiv idol】はファンアート用タグが公式に存在する二次創作推奨企画です
そしてPixie View Idolはぴくアイの二次創作です
『厳しめ』などを始めとしたヘイト創作をしたり、一方のキャラを持ち上げるためにキャラ改変を行ったり、NG項目を無視する等の作品以外は何を描いても大丈夫です
勿論ぴくアイのキャラとPixie View Idolのキャラを絡ませるのも可能です

ぴくアイ・Pixie View Idolキャラのユニット・カップリング作品を描きたい

当サイト作成者も
「社長と一色Pは長年連れ添ったバディ」
「雷哉くんは無自覚にさらさちゃんに片思いしてる」
「ミニデアPとさらさちゃんで専属契約した世界線」
「りさちゃんと愛真くんでユニット」
だとかの妄想を具現化したくてPixie View Idolというものを構築し始めました

恋愛歓迎になっていなくても客観的に見てフラグが立っているキャラ同士のカップリングなら非成人向けの両片想い程度の描写は可能です

ぴくアイ・Pixie View Idolキャラのエッチな作品を描きたい

スキャンダル歓迎になっているキャラなら可能です
ただし検索避けやワンクッションは必須となります
URL誘導、イメージレスポンス、企画元ぴくアイのタグ使用などしないようお願いします

※性描写・グロテスク描写が明確にNGであるキャラ
  • あいじまさらさ(アイドル)
  • 一色彰彦(プロデューサー)
削除・非公開となったキャラクターを描きたい

企画元参加者についてはご自由に行っていただいて構いません
新規参加者の方におかれましては、該当キャラをメインやサブにした作品を描く際は公開はdiscord内のみに収めてください
また交流作品内等で描きたい場合は背景や小物の一部分などに済ませてください

作品媒体

基本的にはイラスト、漫画、動画、ゲーム等なんでも有りです
ただし媒体によっては時間や体力の都合上、閲覧できるものと出来ないものが必ず出てくるということをご理解ください
特に社会人になると小説やゲーム、動画などの腰を据えて見る、プレイするものには安易に触れません
反応の可能性が高い形式はイラスト>漫画>その他であることを覚悟してください
「⚫︎⚫︎さんのイラストは見ているのに私の小説は見ないんですね」などの精神不安が見受けられるコメントをしてしまいそうなときは花客として楽しんでいただければ光栄です
余談として残酷な事実ですが絵が上手い人と下手な人でも周りのリアクションは全く違います。僕もキャラの作り手さんに僕だけリアクションしてもらえなかった経験とか全然あります。マイペンライ!

投稿場所

基本的にはどこに投稿しても構いませんが、必ず当サイト管理人や参加者が作品を閲覧できる状態にしてください
参加者の方はdiscordでの報告を推奨します(強制はしていません)
またURLの記述やイメージレスポンス・引用ポストを用いたキャラクターシートへの誘導もお願いします。(※文字数などのやむおえない事情がある際は当サイトのキャラクター紹介ページでも可能です)
ただし成人向け描写や暴力描写がある場合はイメージレスポンスや引用ポスト等は避けて安易に原作者の目に留まらないようにしてください

使用タグ一覧

ぴくアイのキャラのみを描いた作品の場合

pixivでは下記の公式タグを使用してください

  • 【ぴくアイ】…ぴくアイに関する作品全てが対象のタグ
  • 【ぴくアイ】ファンアート…他者のキャラのみを描いたイラストが対象のタグ
  • 【ぴくアイ】交流…ぴくアイのキャラ同士の交流を描いた作品が対象のタグ(※企画元参加者のみ使用できます)
  • 【ぴくアイ】メモリー…キャラの物語が主軸になる作品が対象のタグ(※企画元参加者のみ使用できます)

  • Twitter、他SNSでは下記のタグを使用してください

  • ぴくアイ……全年齢向けファンアート、またはぴくアイの話題が対象のタグ(※Pixie View Idolと共通です)

  • 成人向け、暴力表現のある作品は全SNS共有で下記のタグのみを使用してください

  • ぴくあいH…性描写のあるファンアートが対象のタグ(※検索避けのため他タグとの併用不可。Pixie View Idolと共通です)
  • ぴくあいB…グロテスク描写、暴力描写のあるファンアート対象のタグ(※検索避けのため他タグとの併用不可。Pixie View Idolと共通です)
  • Pixie View Idolのキャラのみを描いた場合

    pixivでは下記のタグを使用してください

  • PXアイ…Pixie View Idolに関する作品全てが対象のタグ
  • PXアイ交流…Pixie View Idolのキャラ同士の交流を描いた作品が対象のタグ

  • Twitterでは下記のタグを使用してください

  • ぴくアイ……全年齢向け作品やファンアート、またはPixie View Idolの話題が対象のタグ(※ぴくアイと共通です)

  • 他SNSでは下記のタグを使用してください

  • PXアイ…全年齢向け作品やファンアートが対象のタグ

  • 成人向け、暴力表現のある作品は全SNS共有で下記のタグのみを使用してください

  • ぴくあいH…性描写のあるファンアートが対象のタグ(※検索避けのため他タグとの併用不可。ぴくアイと共通です)
  • ぴくあいB…グロテスク描写、暴力描写のあるファンアート対象のタグ(※検索避けのため他タグとの併用不可。ぴくアイと共通です)
  • ぴくアイとPixie View Idolのキャラ両方を描いた場合

    pixivでは下記のタグを使用してください

  • 【ぴくアイ】 + PXアイ…ぴくアイ、Pixie View Idolに関する作品全てが対象のタグ
  • PXアイ交流…Pixie View Idolとぴくアイのキャラ同士の交流を描いた作品が対象のタグ

  • Twitterでは下記のタグを使用してください

  • ぴくアイ……全年齢向け作品やファンアート、またはPixie View Idolの話題が対象のタグ

  • 他SNSでは下記のタグを使用してください

  • 【ぴくアイ】 + PXアイ…全年齢向け作品やファンアートが対象のタグ

  • 成人向け、暴力表現のある作品は全SNS共有で下記のタグのみを使用してください

  • ぴくあいH…性描写のあるファンアートが対象のタグ(※検索避けのため他タグとの併用不可)
  • ぴくあいB…グロテスク描写、暴力描写のあるファンアート対象のタグ(※検索避けのため他タグとの併用不可)
  • シェアードワールドとしての街づくり

    会社や店舗の設置など自由に行えます
    店名や外観・内装などの細かい設定がない場合でも服屋・温泉施設などの概要がありましたらキャラクターを基に当サイト作成者が脚色いたします
    交流を強制しない特性上、実質的なメインコンテンツに近いです
    ※新規事務所の作成は厳禁です

    自分で決めたいけど思いつかない場合…

    オーナーの名前の一部を外国語に変換したり、
    Pixie View Idolの舞台である中央都市・きらめ区のテーマである
    「未来」 「宇宙」 「煌めき」 「輝き」 「光」 「星」
    から連想してみてください!

    シェアードワールドとしての参加者交流

    プロデュース契約

    企画元での醍醐味であった「アイドル」と「プロデューサー」の専属契約ですが、 Pixie View Idolはぴくアイを元にしたゲームという設定かつプロデューサーを選択できるという設定と、 当時からプロデューサーとアイドルの人口比率に偏りがあったこともあり廃止にいたします


    一応互いに作品交流を通して契約を結ぶことは可能としますが、当サイトには反映されません
    ただし企画元に準じて他のキャラクターとの専属契約はできなくなります


    また、ぴくアイから参加しているキャラと Pixie View Idolから参加しているキャラとの専属契約はできません

    恋愛

    互いに作品交流を通して承諾し合えば可能です
    こちらはプロデュース契約とは異なり、 ぴくアイから参加しているキャラとPixie View Idolから参加しているキャラとのの恋愛も可能とします
    加えて、ぴくアイでスキャンダル歓迎になっているキャラ、 Pixie View Idolでスキャンダル歓迎・成人向けを可能としているキャラは浮気が可能です


    ただし異性愛不可のキャラとの異性愛を迫ったり、 恋愛歓迎していないキャラに恋愛を迫ったりするのは厳禁とします

    恋愛・契約は作品を通した交流ではなく個人間で成立させたい

    それを承認するとシェアードワールドというより二人の世界だけで盛り上がるコンテンツになるので許可できません

    交流期間

    特に設けていません。なぜなら運営はしないからです
    当サイト作成者が飽きたらいわゆる公式の動きが止まるだけです

    「公式は止まったけど盛り上げたい!」という 当方がこのサイトを作るに至った目的に近い状態の情熱を持った方は 是非こんな感じで二次創作や企画を量産してください